生食ドリーム公式サイト サクラインターナショナルでは、健康と美に関する商品をご提供します。

HOME >> 生食ドリーム >> 驚異の発芽玄米メシマコブ

生食ドリームを注文する
生食ドリーム正規代理店一覧

生食ドリームに入っている発芽玄米メシマコブ 驚異のきのこ!韓国特許機能性食材の秘話。


発芽玄米メシマコブ(桑黄茸)誕生の背景
これまでの科学療法、放射線療法、外科手術などの治療では、副作用が大きな問題となっていました。建国大学では、副作用の少ない製品を開発するため研究を重ね、発芽玄米メシマコブ(桑黄茸)を開発することができました。動物にとって<排卵>が、生命の誕生の瞬間だとすれば、植物にとっては<発芽>が生命の誕生といえます。
ですから、植物は神秘的な生命誕生の瞬間である<発芽過程>の中で、自力で生命体を繁殖・成長させるために必要な栄養素を含め、色々な要素を調えなければなりません。
わたしは、このような自然の原理に着目し、人間に安全な食べ物である玄米を発芽させ、それにメシマコブ種菌(PO173A:通常のメシマコブと比べ、はるかに優れる)を接種し、発芽玄米メシマコブ(発明特許 第0334248)を開発しました。
発芽玄米メシマコブ開発者
建国大学 生命環境科学
応用生物化学科 農学博士・教授
細胞活性研究所 所長
朴 東基








発芽玄米メシマコブと白米を比較(100g)【白米を1とした場合】


白米、玄米、発芽玄米メシマコブに
含まれているアミノ酸の比較(100g)

このページの先頭へ

特許機能性食材


7種類のきのこ
特許 特許0334248
キノコ菌類を接種させた機能性穀物の生産方法。
特許 特許0435267
発芽玄米又発芽玄米含有混合穀物を背地にした
紅麹の製造方法及びこれを利用した食品の製造方法
朴教授が発明した特許は、数多くありますが、生食ドリームでは、そのうち2つの特許技術(特許0334248、特許0435267)を使った食材を使用しています。

発芽玄米は白米と比べ、はるかに多くの有効成分を持ちます。ここに着目し、きのこ類の機能を高めることに成功したのです。

この特許技術を使い、きのこ類を発芽玄米に接種すると、きのこは、発芽玄米を食べて育ちます
発芽玄米メシマコブをはじめとする、これらの特許を使った食材は、みなさんの健康を増進することに大きく貢献します。

生食ドリームには、以下の特許技術を使って栽培された食材が使われています。
※特許0334248、特許0435267
発芽玄米メシマコブ  発芽玄米しいたけ  大豆冬虫夏草  大豆アガリクス
このページの先頭へ

菌の優位性


発芽玄米メシマコブに使われている桑黄茸種菌であるP0173Aは、Kanwongdo Ilwong 市に自生している、桑についているメシマコブ(桑黄茸)の菌種です。
これを採取して、遺伝子確認に使われている、PCR-RFLPとAFLPという方法で分離した結果、この菌種は今まで知られた280種類のメシマコブ(桑黄茸)の中でも、ユニークなメシマコブ(桑黄茸)(Phellonus linteus)菌種だと言うことが検証されました。

また、韓国国内をはじめ、海外においても、当研究院だけが唯一所有している物で、他のメシマコブ菌種とは全く違う独自性を持っています。

本発芽玄米メシマコブ(桑黄茸)は、この菌種(P0173A)を、生命体の誕生の瞬間を迎えている発芽玄米に接種して育てたため、既存の栽培方法で生産された一般のメシマコブ(桑黄茸)とは、その有効成分には大きな違いがある事が、様々な実験で明らかになりました。

ここで使われている発芽玄米は、新しい生命体の誕生、種族繁殖に必要なさまざまな成分(例えば、アラビノクシルラン、ピチンサン等)が新しく生成されたり、数十倍に増加します。

★ 次のページへ→ 「すごいぞ発芽玄米!」

このページの先頭へ